紅葉の季節は大変込み合いますが、午後からは空いてくるのでその時間帯をねらうとよいかも。
ケーブルとリフト、どちらもおなじ料金です。混雑しているときは、往復で買わないのがおすすめ。帰りは混んでいて1時間待ちなどもあり、そのまま1号路を歩いても、30分くらいで下りられますが、一度はケーブルカーもどうぞ。
リフトの終了時間は早いので注意。リフトのチケットでケーブルカーに乗ることもできます。
2015.12.6 14:00
高尾山のケーブルカーは京王・高尾山口から高尾山の日本でもっとも急こう配を走ります。
路線距離(営業キロ):1.020km
高低差:271m
高尾登山電鉄 Wkipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/高尾登山電鉄
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。