1. 旅行を計画するとき、現地の友人・知人を最大活用
豊富なノウハウ、おとくな情報も得られます。ネットだけでなく、あらゆる角度で現地の情報をあつめましょう。
2. 連泊する
できるだけ連泊することです。連泊プランがある場合も多く、安くなるし、何より重たい荷物を持ち歩かなくて済みます。
ホテルでは荷物を数日次の宿泊まで預かってくれるので、重たい荷物を必要になるホテルまで先に預ける。海外旅行で、最初と最後を同じホテルにしておくと便利。初日の買い物など、途中の旅行で不要なものをあずけて身軽に旅行できます。
3. スマホのアプリを利用しよう
楽天トラベルや海外ならエクスペディアなどの旅行サービスサイトでとるか、ホテルの独自サイトで予約。楽天トラベルや海外ならエクスペディアなどを使うと、旅程をスマホで管理できるので大変便利。
4. ホテルの会員になってお得に利用
リピートするならホテルのサイトで会員になって取ったほうが安く取れるのでおすすめ。東横INNはどこも施設があたらしく、安くてサービスが良いのでおすすめ。ここなら会員になっても損はない。朝食無料でWiFi環境完備。連泊ECO割も。
VISAの東横会員カードで予約すると男性なら10回に1度、女性なら5回に1度無料券が発行されてさらにお得です。
5. 混む時期を避ける
金曜、土曜や祝日前日は、人気のエリアは混むので注意。市街のビジネスホテルは比較的取りやすいので無ければそちらがねらいめ。人気の観光地は休日をはずすのが基本。
6. あたらしくて清潔な施設を
きれいなホテルに泊まる。クチコミをチェックして、設備が古かったりカビ臭いホテルは絶対に避けましょう。
7. 季節をたのしむ
日本の旅行であれば、最大の魅力である季節をたのしみましょう。さくら、あじさい、花火、紅葉、雪、まつり、と季節ならではのイベントをおいかけて、できるだけ良いシチュエーションを考えます。ことしの紅葉はすこし早そうなので、もみじ前線をじっくりチェックしましょう。
8. 朝食付きプランをたのむ
夕食はなくても、朝食だけは付いていたほうが生活のリズムが乱れずおすすめです。夕食は、ホテルではなく周辺でとったほうが安くておいしい場合が多いので夕食はケースバイケースで。
9. 誰と行く?
たのしい旅ができるひとと!まちがっても仲の悪いひとといかない。一人で行ってもいい。
10. いつ行く?
いまでしょ!とはいかないまでも、いつでもどこへでも!
番外編その1:
旅のおもしろさはひととの出会いです。その出会いのきっかけに、写真を撮ってあげること、です。撮ってもらいたそうなひとたちをみかけたらすかさず、外国人日本人だれにでも声をかけて取ってあげましょう。笑顔を返してくれることできっかけができて仲良くなれることも。
番外編その2:
海外在住であれば外国人、日本人を問わず、お得なJR乗り放題システム、ジャパンレールパスを利用できます。詳しくはこちらのページをどうぞ。
番外編その3:
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。