
チリのスーパーマーケットの食品売り場
チリのスーパーマーケットの食品売り場では、基本的に野菜もくだものもこのように盛られています。

ガーリック
チリのガーリックは日本のガーリックと味も形状も違っています。皮はうすく、全体に小ぶりですが、味は濃厚。セビチェにはチリのガーリックが合います。

料金を測る係
果物や野菜は袋に入れて係りに測ってもらって料金バーコードシールを貼ってもらって、レジで支払います。そのため、大きさなどの規格が統一されていません。自然のものなので規格をつくらないのは合理的ですね。

サーモン5匹
サーモンを仕入れてきたところ。これから調理します。

サーモンの頭
サーモンの頭は、塩焼で別途おいしくいただきました。

イタリアンパセリなどの青物と玉葱のみじん切り(千切り)を準備
たまねぎをみじん切り(千切り)にした後、30分おき、その後オリーブオイルであわせて、さらに塩をあわせてなじませます。 最後にウォッカを入れてなじませたりします。たまねぎは紫たまねぎが理想的。

にんにく、ロコト(ハバネロ)と絞ったライム(またはレモン)をジューサーでまぜてなじませます。
ロコトを使うと最高です。ロコトはアマゾンなどで日本でも売られています。チリでは、アヒベルデ(青いとうがらしのような辛い野菜・ベルデは、青を意味します。)を代用したりします。

オレガノは本当にたっぷりと!
チリではオレガノを袋入りで売られています。

冷蔵庫からとりだしたサーモンにイタリアンパセリをあわせて、最後にライム(またはレモン)とニンニク、ロコトをあわせたなじませておいたソースをまぜあわせてセビチェのできあが
すでにライム(またはレモン)がたっぷりと使われているセビチェですが、さらに個々にライム(またはレモン)を絞りかけていただきます。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。